概要) 位置情報をコピーしてペーストします。 まず対象を選択してcopyボタンを押します。 次にペーストします。ペーストには4種類あります。 1. x座標のみ>pasteX 2. y座標のみ>pasteY 3. 位置(x […]
静止テキストをカーニング(文字つめ)する機能拡張
追記:2009/04/20 機能追加とバグフィックスしました。 ライブラリ内のムービークリップ化された静止テキストを一気に文字つめします。 成果物はSpark projectにコミットしました。 ダウンロードはこちら(S […]
タイムラインアニメーションのためのjsfl
あってもよさそうだが見かけなかった(自分が知らないだけかも)ので作ってみました。 アニメーション製作などでお役立てください。 フレームの選択範囲内でシンボルを入れ替える swap-symbols-in-frames アニ […]
Flash OOP Japanイベント2008申し込んだ。
忘れないようにメモ 日付 :2008年8月14日(木) 時間 :18:30-22:30 (開場:18:00) 場所:六本木スーパーデラックス(http://www.super-deluxe.com/map/) 入場料: […]
蝉のおもちゃ
くるくる回すと蝉が鳴くような音がします。 伝承のおもちゃなのだそうですが全然知りませんでした。 仕組みは棒の先端に松やにがついていて糸との摩擦がおきます。 その振動を糸電話状にした竹筒(蝉がついている所)が音を拡大します […]
Fireworks CS4 betaのFXG書き出し
FXGは次世代のflashオーサリング用のフォーマットらしいのですが、そのフォーマットに書き出すコマンドがベータ版に追加されていました。 http://labs.adobe.com/technologies/firewo […]
Roppongi.JSのjQueryのコードリーディングに参加してみた
Roppongi.JS、来週より毎週開催します!CommentsAdd Star-id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記 に昨日参加してみた感想 言語仕様レベルでわかってないと足引っ張っち […]
AS2とAS3のコマンド対応表を見つけたのでメモ
えーとあのコマンドどうなったんだっけ?というときに使えるんじゃないかと。 ActionScript 2.0 与 ActionScript 3.0 照速表 ※ちなみにAS2からAS3を検索していて逆は出来ないみたい […]
Yahoo!PipesでADOBE.TVのRSSをつくってみた
ないものは作っちゃえと比較的時間のある間にいじって作ってみました。(Pipes暦1日) リンクをクリックしてもリンク先がありません。単純に何が公開されたかがわかるRSSになっております。多分。 (この辺はリンク先にFLV […]
BJkitいじってみた
自動生成させるページなどに使えそうなのでいじってみた。 とりあえずIPAフォントの埋め込みは大丈夫そう。(ライセンス的な意味で Adobeのソフトに入ってる小塚系のフォントもOKだよね? テスト BJKit(Beauti […]