えーとあのコマンドどうなったんだっけ?というときに使えるんじゃないかと。 ActionScript 2.0 与 ActionScript 3.0 照速表 ※ちなみにAS2からAS3を検索していて逆は出来ないみたい […]
カテゴリー: flash
BJkitいじってみた
自動生成させるページなどに使えそうなのでいじってみた。 とりあえずIPAフォントの埋め込みは大丈夫そう。(ライセンス的な意味で Adobeのソフトに入ってる小塚系のフォントもOKだよね? テスト BJKit(Beauti […]
Mac版IE5.2のflashplayer9動作確認対応表
必要があったのでちょっと調べてみました。 手順: アーカイブのflashplayer9をダウンロードしてインストール。 結果: r28以降はplayerをインストールするとHD/ライブラリ/Internet Plug-I […]
ディレクションノート
今回初めてデザイナー兼ディレクターな立ち位置になったので記憶が薄れないうちにメモ。 […]
複数のインスタンスを処理する時のメモ
任意かつ複数の物を処理する時、よく分からなくなる&苦手なので勉強がてらのメモ。 for文で処理するとき 文内でon~のイベントハンドラを設定すると うまく動かない場合がある。 […]
as3で簡単なお絵描きアプリの実験
とりあえず動いたレベルですが、上げておきます。 web上だと描画おっつかないなぁ。ひきつづき機能追加とかAIRアプリ化とかやっていくつもりです。 ソースは続きにて *ホリデープログラミング+ソースコピペの人なのでソースが […]
簡単なお絵描きができるFlashアプリをgoogleガジェットにしてみた
以前趣味で作っていたものをtrick7.comさんのビデオチュートリアル:Flash ブログパーツを3分で Google ガジェットにする実演ビデオをみながらガジェット化してみました。 元々作っていたswfのサイズが大き […]
Flashについての私的雑感。
アフターエフェクトほどではないけどモーション、音声などを使ってホームページを作り、世界中に発信できるということで学生のころFlash3を買いました。(当時、スチューデントバージョンは3万円弱) 当時はFlashを使ってる […]