試用版を試してみました。Windows7環境です。 まず試用版をダウンロードします。 Adobe – Download free trial version Adobe CS Extension Builde […]
カテゴリー: flash
ライブラリの中のテキストのフォント名を出力するjsfl
Flashで「フォントが見つかりません。代替フォントを指定してください」の警告がでるまではいいのですが、そのフォントを使ったテキストフィールドを見つけ出す方法がわからず、3年がすぎました。助けてください えーと、解決にな […]
モバイルFlashPlayer10.1でアクセラレーション
Accelerometer (加速度センサー) クラス – akihiro kamijoをみてやってみました。動きが変ですが。(たぶん自分のプログラムのせい) NexusOneでアクセラレーションいけるみたい […]
Android2.2のWebViewでFlash動いたよ
WebViewは簡単に言うとHTMLページを表示できるパーツです。 AIRのHTML読み込みみたいなもんです。 Android2.2でFlash PlayerがのったのでWebViewから使えるんじゃないかと試してみまし […]
アクションパネル内のコードを上下移動・複製させるjsfl
flashのアクションパネルでeclipseのようにコードを 上に複製 下に複製 上に移動 下に移動 するようなことってできるかなぁとチャレンジしてみた。 一応動くけど怪しいとこもあります。まあチャレンジってことで。 a […]
Wonderflの作品をBeautiflに推薦するボタンを追加するグリモン
グリモン第2弾です。 スクリプトをインストールするとWonderflのお気に入りに追加の横にRecommend to Beautiflリンクが現れます。 クリックするとBeautiflの推薦画面をひっぱてきて表示します。 […]
twitterのweb画面でwonderflのリンクを展開するグリモン
追記:userscripts.orgに正式公開しました グリモンはじめてみました(3日目)。 jqueryも手習いくらい。なのでアルファバージョンというかお遊びというかキョドってるとかそんな段階です。 現在の仕様という名 […]
flash版コマンドパネル製作中
Fireworksには「Commands」というコマンドを一覧表示してクリックするとコマンド実行、よく使うものは☆ボタンをつけて使えるコマンド中には便利なパネルがあるんですが↓ flashにはなさそうなので作っています。 […]
H.264圧縮のビデオをFLVPlaybackに読み込みたい
h264の圧縮をかけたファイルをFLVPlaybackで再生できないのか調べたのでメモ ビデオのサンプルはこちらのページのサンプルファイルを落としてテスト。 Adobe – デベロッパーセンター : Flas […]
城戸さんのアレ(回転)on wonderfl
code on 2008-12-23 – wonderfl build flash online フレームスクリプトだったのを外部クラスのみで動くようにした。 まだまだだけどとりあえずwonderflデビュー […]