Amazon Web ServiceをActionScript3.0から利用する方法
と
Flex2でCover Flow (Unknown Quality)を見て
2つをくっつけてみようかと思い、やってみた。
結果:デバッグだと画像も取ってこれて動いたが、ローカルファイルを普通にブラウザで開いたり、アップロードしてブラウザで見るとダメぽ。
今回はこれでいったん保留。気が向いたらまたいじってみる。
追記:ダメもとでAIR(beta3)化したら動いた!!
参考にさせていただいたサイト
- Amazon Webサービスについて ~調査メモ: <<AWSの仕様とか
- akihiro kamijo: URI のエンコードとデコード: <<キーワードで日本語でも検索できるように
- Thread: Add cross-domain.xml into a2s root directory <<結局、画像格納サーバはswfからのアクセスを制限しているみたい
そのほか参考サイト
- 【ハウツー】ゼロからはじめるFlex 2 – Flex 2で作る簡単なWebカタログと商品注文フォーム (4) とりあえずHello,World! | パソコン | マイコミジャーナル:
- 【連載】今からはじめるAIRプログラミング (13) HTTPリクエスト用API – Web上のサービスをローカルアプリに取り込む | エンタープライズ | マイコミジャーナル:
- ArrayCollection オブジェクトへの結果のバインド — Flex 2.01:
- Flex2でFlickrの写真を取得してみる : アシアルブログ:
- Flex – きのさいと:
- AS で別ドメインの画像を読み込むときの注意点 – てっく煮ブログ: